
モグニャンの口コミの中には「ステマ」「危険」「食べない」などの悪評があるよね。

愛猫の健康を考えて良質なフードを検討しているのに、そんな悪評をみたら心配になっちゃう飼い主さんも多いだろうね。
私自身も愛猫の健康に最も適したフードを探すため、色々なキャットフードを試してきましたが、モグニャンの悪評には不安を感じていました。
それでも実際にモグニャンを10カ月食べさせて検証してみたところ、ステマや危険はないということが分かり、結果的に、色々なフードを試した中で最も良いと感じたモグニャンに落ち着きました。
ここでは、大まかに以下の項目でモグニャンキャットフードの真実について検証していきます。
|
モグニャンが気になっている方は是非参考にしてみてください。
最終的に我が家の愛猫が選んだキャットフードはモグニャンでした!!
初回半額!!モグニャンをお得に購入するなら下記から
コンテンツ
大失敗?愛猫に10ヶ月モグニャンを食べさせてみた真実の口コミ!
ステマ疑惑の真実を知るため、実際に我が家の愛猫のベルちゃんに10ヶ月間モグニャンを与えて検証してみました。
モグニャンを与えてみた我が家のベルちゃん。走り回るのが大好きなやんちゃ猫ちゃんです。
度々下痢をしてしまうお腹の弱いところが悩みでした。
初回半額キャンペーンでモグニャンキャットフードを購入
私は初回半額キャンペーンを使用して1,980円で購入しました。
初回半額キャンペーンやお得な購入方法については下記の記事をご覧ください。
⇒⇒⇒モグニャンキャットフードの最安通販は?Amazon・楽天・公式を比較!
⇒⇒⇒モグニャンキャットフードをお試し!初回は半額?100円モニターとは?
商品は注文から3日後に配達されてきました。
モグニャンは、なかなか届かかないなどどいう噂も耳にしましたが、全く問題なく届いたので安心です。
モグニャン本体です。とてもお洒落なパッケージですね。
届いて早速興味津々のベルちゃん。
実際にパッケージを開封してモグニャンをチェックしていきましょう。
モグニャンキャットフードの粒の大きさは
次にモグニャンキャットフードの粒の大きさについてです。
お皿に出して見て小さめの粒だなと感じました。
実際に物差しを使用して計ってみました。
縦は約7mmほどの大きさです。
横は約3mmほどの大きさでした。
モグニャンキャットフードの粒は小さいので、子猫や老猫にも食べやすく、安心して与えることができますね。
モグニャンキャットフードのニオイは臭い?
モグニャンキャットフードのニオイは臭いという口コミもありますが、実際にニオイを嗅いでみると臭いとは感じませんでした。
たしかに、他のフードに比べると魚のニオイ?が強いのでそれで人によっては臭いと感じてしまうのでしょう。
この強いニオイは猫ちゃんの食欲をそそるようなニオイですし、人工的な香料を使用しておらず、素材そのものを大事にしている証拠であるとも言えますので悪い事ではないと言えます。
ベルちゃんにおいても食欲をそそるニオイだったようで、モグニャンのパッケージを開けた瞬間に袋の中に顔を突っ込んできました。笑
いざ実食!モグニャンの食いつきは?
口コミで賛否の分かれている「食いつき」についてもベルちゃんに与えて検証してみました。
パッケージを開封した時にすごい勢いでニオイを嗅ぎに来ましたが、お皿に出した直後も勢いよく近づいてきて、ガツガツと食べ始めました。
予想以上に食いつきが良く、試しにお皿に入れたモグニャンを全て食べきってしまいそうでした。
初めてのフードを大量に食べさせるのは体調不良の原因となるので、もちろん全ては与えませんでしたが、良い口コミ通りの食いつきの良さです。
10日ほどかけて、全量モグニャンになるように調整して与え続けてきました。
口コミの中には、「最初は食べていたが、急に食べなくなった」などもありましたが、我が家のベルちゃんに関しては10ヶ月経った現在でも、ガツガツ食べてすぐにお皿を空っぽにしています。
モグニャンの食いつきについて口コミで賛否があるのは、モグニャンの主原料が原因でしょう。
モグニャンの原材料の63%は白身魚です。
そのため、魚が好きな猫ちゃんの食いつきはとても良いですが、魚よりも肉の方が好きな猫ちゃんへの評判はイマイチのようですね。
食いつきは猫ちゃんの好みによるものだと考えられますし、実際に我が家のベルちゃんも10ヶ月間、食いつきが落ちることがありませんので、モグニャンの食いつきに関しては、ステマではないと言えます。
モグニャンを食べない原因と対処法については他のページでご紹介しております。
危険?モグニャンで下痢や軟便になる?
下痢や軟便についても口コミで賛否両論ありました。
実際にモグニャンを与えた我が家のベルちゃんのうんちの状態についてもお伝えします。
先ほども少しお話しましたが、ベルちゃんはモグニャンを食べさせる前は度々下痢をしていて病院へ行ったこともありました。
下痢の音を聞くたびに、切ない気持ちになったり、お尻に残ったうんちで家の中が汚れることも多々あり悩みの種でした。
しかし、モグニャンを与えてからは下痢をすることが一切なくなったのです。
下痢になってしまうという口コミも見られますが、必ずしもモグニャンに全ての原因があるわけではないでしょう。
猫ちゃんはストレスやフードの与え方、切り替え方など様々な要因で下痢をしてしまいます。
飼い主さんがよく観察して、体調を管理してあげることが大切です。
モグニャンと下痢の関係性について、より詳しく知りたい方は以下からご覧ください。
絶対お得!モグニャンキャットフードを継続購入で特典あり!
モグニャンは定期コースで購入するのが絶対的にお得ですが、定期コースで得をするのはモグニャンの価格だけではありません。
継続することによって得られる特典もあるのです。
例えば、定期コース2回目の配送時には、「フードスクープ」が付いてきます。
黄色い可愛らしいフードスクープですね。何かと使い勝手が良く、頻繁に使用しています。
また、新商品のサンプルや試供品が同封されてくることもあります。
カナガンキャットフード チキン&サーモンのサンプルも送られてきました。
これ75gですが、1缶で500円くらいする高級な商品です。
その他にも、30gで500円以上する「モグデリ」という猫用のシチューもサンプルとしていただきました。
モグニャンが安くなるだけでなく、このような特典があるのは非常にありがたいことですよね。
我が家のベルちゃんはどちらの試供品も一瞬で食べきり、大満足の様子でした。
モグニャンを最安で購入でき、このような特典ももらえる定期コースの絶対的お得さが分かる記事はこちら。
⇒⇒⇒モグニャンキャットフードの最安通販は?Amazon・楽天・公式を比較!
さらに、モグニャンの定期コースは回数の縛りもなく手軽に解約できるので、お気軽に申し込んでみることがオススメです。
愛猫にモグニャンキャットフードを食べさせたまとめ
ご紹介した通り、実際にモグニャンを10ヶ月間、愛猫に食べさせてみました。
|
悪い口コミに上がっている上記のような症状は、わが家のベルちゃんでは一切現れませんでした。
むしろ、モグニャンを与える前まで抱えていた下痢の悩みの解消や、食いつきの向上など、ありがたい効果を実感できています。
わが家で実際にモグニャンを愛猫に与えて試してみた結論としましては、モグニャンは食いつきもよく、猫ちゃんの体調もしっかりと整えてくれる、非常に優れたキャットフードであるということです。
もちろん、モグニャンに限らずどんなキャットフードでも個体差によって、合う合わないはあると思います。
それでも、わが家のベルちゃんにはモグニャンがピッタリのキャットフードであることがわかりましたので、私としては猫ちゃんの健康を考えている飼い主さんには自信を持ってオススメできるフードです。
モグニャンを実際に食べさせてみた口コミをより詳しく見たい方は他のページでご覧ください。
最終的に我が家の愛猫が選んだキャットフードはモグニャンでした!!
初回半額!!モグニャンをお得に購入するなら下記から
食べさせるとヤバイ?モグニャン口コミはステマなのか?
モグニャンの口コミにはステマ疑惑があります。
結論から先にお伝えしますと、モグニャンの口コミはステマではないと私は考えています。
私がチェックしたモグニャンのネット上の口コミをまとめると以下の表のとおりでした。
良い口コミ | 悪い口コミ |
|
|
「食いつき」「下痢」「うんちの臭い」これらは良い口コミと悪い口コミどちらにも登場しています。
このことから、ステマというよりも、他のフードと同じようにモグニャンも猫ちゃんそれぞれの個体差によって、食いつきや身体への影響にはバラつきがあると言えるのではないでしょうか。
私がモグニャンはステマではないと考えるその他の根拠について、これより解説していきます。
「Amazonで購入」マークが少ない
モグニャンの悪い口コミが特に顕著なのは、Amazonでのレビューです。しかし、私はこのアマゾンのレビューに違和感を感じています。
Amazonのレビューには「Amazonで購入」マークがあるのはご存知でしょうか?
これはAmazonで実際に購入した人のレビューにのみ表示されるマークです。レビューの信用度を考える上でのひとつの目安でもあります。
Amazonで購入マークとは、下の画像のようなマークです。
モグニャンの低評価レビューには、このAmazonで購入マークのついていないレビューが多いように感じられます。
本当にモグニャンを買ってレビューしているのかな?と疑問を持ってしまうほどです。
参考までに、☆1レビューにおける「Amazonで購入」マークの割合を、「ロイヤルカナン」「ピュリナワン」「オリジン」の低評価レビューと比較してみましょう。
商品名 | ☆1レビューにおけるAmazonで購入マークの割合 |
モグニャン | 30レビュー中11個=約36% |
ピュリナ ワン 避妊・去勢した猫の体重ケア | 39レビュー中31個=約79% |
ピュリナワン 成猫用(1歳以上) 室内飼い猫用 | 8レビュー中7個=約87% |
ロイヤルカナン FHN インドア 猫用 | 11レビュー中10個=約90% |
ロイヤルカナン 療法食 消化器サポート | 16レビュー中15個=約93% |
Orijen(オリジン) キャット&キトゥン | 16レビュー中12個=約75% |
モグニャンのレビューにおける「Amazonで購入」マークの割合を他のフードと比較してみてください。
モグニャンばかり異常なほど低くなっているのがお分かりいただけるかと思います。
Amazonへレビューする人は、Amazonで実際に購入した人であることがほとんどですので、ここまでの割合になる商品はそうそうありません。
しかも過激な低評価レビューをしている人ほど「Amazonで購入」マークがありません。
公式サイトなどで購入し、これから買う人への参考としてアマゾンで低評価を入れる人ももちろんいらっしゃるとは思いますが、ここまでの割合だと低評価のレビューの方が胡散臭く見えてきませんか?
Amazonのような影響力のある通販サイトでは、実際に購入した人のみがレビューできるようなシステムに変更するべきだと個人的には考えます。
大手通販サイトのレビューが、信用するに値しなくなってしまったらおしまいですよね。
「役に立った」ボタンの投票数が不自然
もう一点、Amazonのレビューで不可解な点があります。
それはレビューに投票することのできる「役に立った」ボタンでの投票数です。
下記の画像のように、Amazonではレビューの下側に、そのレビューが役に立ったか投票するボタンがあります。
さらには、何人の人がこのレビューに対して「役に立った」ボタンを押したかも表示されます。
上の画像はモグニャンの☆1レビューですが、「役に立った」ボタンを押している人が604人もいることが分かりました。
この604人が多いのか少ないのか分からない人もいらっしゃると思いますので、「ロイヤルカナン インドア」のレビューと比較してみましょう。
ロイヤルカナンインドアにおける「役に立った」投稿が一番多かったレビューでは122件でした。
「役に立った」ボタンが最も多かったレビューを比較すると、約5倍もモグニャンの方が多く「役に立った」ボタンを押されていて、604人という数字はとても多いことが分かりました。
5倍の差はけっこう大きいですが、まだ私の感じた不自然さにピンとこないでしょう。
では「役に立った」ボタンでの投票回数が多い順で、1位~10位まで比較してみるとどうなるでしょうか?
表にまとめましたのでご覧ください。
「役に立った」の投票数 | モグニャン | ロイヤルカナンインドア |
第1位 | 604件 | 122件 |
第2位 | 563件 | 35件 |
第3位 | 410件 | 33件 |
第4位 | 298件 | 31件 |
第5位 | 292件 | 29件 |
第6位 | 245件 | 26件 |
第7位 | 231件 | 18件 |
第8位 | 228件 | 14件 |
第9位 | 227件 | 13件 |
第10位 | 220件 | 11件 |
一目瞭然ですね。笑
ロイヤルカナンインドアは1番多いレビューでこそ、100件を超えていますが、その他については10~30程です。
それに対してモグニャンは10位まで見ても、全て100件を軽く超えていますし、10位でもロイヤルカナンインドアの1位よりもはるかに多いです。
ピュリナワンなどの他の人気キャットフードのレビューを見ても、100件を超えているレビューはほぼありません。
ましてや、投票数の上位10レビュー全てが軽々と100件を超えることなど通常ならありえないです。
それに売上個数や愛用している猫ちゃんの数を比較しても、圧倒的にロイヤルカナンの方多いという側面も考えると、どうみても不自然ですよね。
これは、ライバル企業やモグニャンに恨みを持っている人による組織的な嫌がらせであると感じざるを得ません。
実際にアメリカAmazonでは、競合他社の商品へ☆1レビューを付けることで、5ドルの報酬を支払う出品者がいるという事例もあります。
先日テレビ番組で報道されていましたが、現在日本のAmazonでも高評価のサクラレビュー(ステマ)が蔓延しており、大きな問題となっているのです。
テレビで取り上げられるほど、さくらレビューが横行している状況から考えて、スパムレビューというのは、日本も例外ではないでしょう。
スパムレビューにも報酬を払うのが当たり前になってきたら、レビューの信用性はどんどん薄れていってしまいますね。
実際に我が家の愛猫に与えてみた検証結果と、今説明したレビューが絶対的に不可解だという点から、私はモグニャンの口コミはステマではないと考えています。
むしろモグニャンの悪評は、スパムレビューによるものであると、強い疑いを持っています。
最終的に我が家の愛猫が選んだキャットフードはモグニャンでした!!
初回半額!!モグニャンをお得に購入するなら下記から
体調不良頻発!モグニャンは超危険なフード?
ネットでモグニャンについて調べていると以下画像のように「危険」というキーワードが出てきて不安になってしまう人もいるのではないでしょうか?
ここからはモグニャンが本当に危険なキャットフードなのかということについて検証していきます。
モグニャンの原材料は危険?
モグニャンの原材料には危険なものが使用されているのか、解説していきます。
モグニャンの原材料の安全性について表にまとめましたのでご覧ください。
原材料 | 安全性 |
白身魚63% | ◎ |
サツマイモ | ◎ |
エンドウ豆 | ◎ |
サーモンオイル | ◎ |
ひよこ豆 | ◎ |
レンズ豆 | ◎ |
ヒマワリオイル | ◎ |
フィッシュスープ | ◎ |
硫酸第一鉄水和物 | ◎ |
硫酸亜鉛一水和物 | ◎ |
硫酸マンガン一水和物 | ◎ |
硫酸銅(Ⅱ)五水和物 | ◎ |
亜セレン酸ナトリウム | ◎ |
ビタミンA | ◎ |
ビタミンD | ◎ |
ビタミンE | ◎ |
ビール酵母 | ◎ |
オリーブオイル | ◎ |
アマニ | ◎ |
アルファルファ | ◎ |
バナナ | ◎ |
リンゴ | ◎ |
クランベリー | ◎ |
カボチャ | ◎ |
セイヨウタンポポ | ◎ |
上の表をみて分かるように、モグニャンの原材料には危険なものは一切使用されていません。
危険どころか、猫ちゃんの健康に役立つ原材料を豊富に使用しているのです。
モグニャンの成分の安全性は?
続いてモグニャンの成分についてチェックしてみましょう。
モグニャンキャットフードの成分の安全性について「AAFCO基準」と比較しながら見ていきます。
「AAFCO基準」とは、アメリカの全米飼料検査官協会が、猫ちゃんの健康な身体のために作った「最低限の基準」の数値です。
成分 | モグニャンの成分含有量 | AAFCOの子猫用基準 | AAFCOの成猫用基準 |
粗タンパク質 | 30% | 30.0%以上 | 26.0%以上 |
脂質 | 16% | 9.0%以上 | 9.0%以上 |
粗繊維 | 3.5% | ー | ー |
粗灰分 | 8% | ー | ー |
水分 | 7% | ー | ー |
オメガ6脂肪酸 | 1% | ー | ー |
オメガ3脂肪酸 | 2.1% | ー | ー |
マグネシウム | 0.12% | 0.04%以上 | 0.08%以上 |
カルシウム | 0.62% | 0.6%以上 | 1.0%以上 |
ナトリウム | 0.3% | 0.2%以上 | 0.2%以上 |
リン | 0.53% | 0.5%以上 | 0.8%以上 |
カリウム | 表記なし | 0.6%以上 | 0.6%以上 |
モグニャンキャットフードの成分は、AAFCO基準と比較しても問題がないことがわかりました。
注意点として、「AAFCO基準」を満たしていても、危険な添加物や原料を使用しているフードも多くあるということです。
そんな中でもモグニャンキャットフードは、粗末な原料や人工添加物などの危険なものが一切使われていない無添加キャットフードなので、上記のような心配を一切することのない安全なキャットフードです。
モグニャンの成分と原材料については、以下のコンテンツで詳しく説明しています。
愛猫のために知っておきたい!モグニャンの賞味期限と保存方法!
モグニャンは、人口添加物不使用のキャットフードであるため賞味期限が短いですし、開封後に新鮮に保つためには保存方法にも気を使う必要があります。
ここではモグニャンの賞味期限と保管方法について説明します。
モグニャンキャットフードの賞味期限はどのくらい?
モグニャンキャットフードの賞味期限についてご説明します。
私が実際に複数回にわたってモグニャンを購入した検証結果と、販売元である株式会社レティシアンに問い合わせた結果からまとめると以下の表のようになります。
賞味期限 | |
未開封のモグニャンキャットフード | 公式サイトより注文後より約1年 |
開封済のモグニャンキャットフード | 開封後より約3ヶ月 |
普通に食べさせていれば、賞味期限に困ることはないのではないでしょうか?
わが家の場合であれば、未開封で1年、開封済で3ヶ月の賞味期限があれば仮にお得な6袋まとめ買いをしたとしても、全く問題なく消費することができることがわかりました。
モグニャンキャットフードの正しい保管方法
モグニャンの正しい保管方法についてです。
モグニャンのパッケージは優れたジッパーが採用されているため、パッケージのまま高温多湿の場所を避けて冷暗所に保存する方法でも基本的には問題はありません。
でも、自然素材のみでできているモグニャンですので、鮮度のことを考えるともっと良い保存方法がありますのでご紹介します。
その方法とは、モグニャンを開封したらジップロック等の真空できる保存容器に小分けにし、冷暗所で保存するという方法です。
特に夏場や梅雨の時期は湿気が多く、モグニャンのような自然由来のキャットフードは傷みやすくなりますので、真空して冷暗所で保存することは重要です。
可能であれば、一食分ずつで小分けにするとさらに鮮度を維持できるでしょう。
一食分で小分けにすれば、フードが空気に触れる回数が最初に分けるときと、実際に食べさせる時の2回だけで済みます。
さらに一食分ずつ小分けにすることで、あと何食分残っているかということも把握できるのでオススメです。
モグニャンの賞味期限や保存方法について、より詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
愛猫の健康のために絶対チェック!モグニャンの正しい給与量とは?
給与量を守ってあげないと、消化不良や肥満、その他様々な体調不良の原因となってしまします。
子猫と成猫の場合の正しい給与量についてお伝えします。
モグニャンを子猫に与える際の正しい給与量!注意すべき点は?
子猫に与える際のモグニャンの1日の給与量と注意すべき点について見ていきましょう。
公式サイトに記載の給与量は以下の表の通りです。
月齢 | 1日の給与量 |
2ヶ月未満 | 35~50g |
2~3ヶ月 | 50~60g |
3~4ヶ月 | 60~70g |
4~6ヶ月 | 70~80g |
6~10ヶ月 | 80~90g |
10~12ヶ月 | 90~100g |
モグニャンを子猫に与える際の注意点としては以下の3点です。
|
モグニャンを成猫に与える際の正しい給与量と注意点!
成猫には1日にどのくらいの量のモグニャンを与えればいいのでしょうか。
公式サイトに記載の給与量は以下の表の通りです。
体重 | 1日の給与量 |
~2.5kg | 35~45g |
2.5~3.5kg | 45~55g |
3.5~5kg | 55~70g |
5~6.5kg | 70~85g |
6.5~8kg | 85~110g |
8~10kg | 110~130g |
成猫にモグニャンを与える際のは、給与量を無視して与えすぎないという事に注意してください。
それは、猫ちゃんがかかりやすい病気の一つである尿路結石にかかってしまうリスクが高まってしまうからです。
モグニャンの給与量や注意点について、より詳しい内容を知りたい方はこちらからご覧ください。
⇒⇒⇒モグニャンキャットフードの正しいあげ方は?与える量や注意点とは?
知らなきゃ大損!モグニャンの最安通販とお得な購入方法!
モグニャンを扱っている通販には、公式サイトの他、Amazonや楽天があります。
個人売買でみればメルカリ、ヤフオクなどでも入手することが可能です。
その中で、最も安全に安く購入できるのが、モグニャン公式サイトになります。
そしてモグニャン公式サイトの中でも最もお得に購入する方法が、定期コースで6袋以上まとめ買いをするという方法です。
モグニャンの定期コースは、1袋のみの購入で10%OFF、2袋以上なら15%OFF、6袋以上なら20%OFFといったように、まとめて買うほどお得に購入できるシステムになっています。
イメージが沸きにくいと思いますので、定期コースではなく、都度購入を続けた場合と、定期コースで1、2、3、6袋を購入した場合とで、6ヶ月でどれくらいの差が出るかを具体的な数値を出して見ていきましょう。
都度購入 | 定期1袋 | 定期2袋 | 定期3袋 | 定期6袋 | |
1ヶ月 | 4,968円 | 4,540円 | 7,961円 | 10,905円 | 20,528円 |
2ヶ月 | 4,968円 | 4,540円 | |||
3ヶ月 | 4,968円 | 4,540円 | 7,961円 | ||
4ヶ月 | 4,968円 | 4,540円 | 10,905円 | ||
5ヶ月 | 4,968円 | 4,540円 | 7,961円 | ||
6ヶ月 | 4,968円 | 4,540円 | |||
6ヶ月総額 | 29,808円 | 27,240円 | 23,883円 | 21,810円 | 20,528円 |
割引額 | 2,568円 | 5,925円 | 7,998円 | 9,280円 |
上記の表のように、最もお得に購入できる定期コースの6袋まとめ買いと、定期コースではなくその都度購入する場合とで比較すると、6ヶ月で9,280円もの差が出ることが分かりました。
9,280円あれば、都度購入でもモグニャンをあと2袋購入できるくらいの金額ですよね。
モグニャンを継続的に与えることが決まっている場合は、絶対的に定期コースの6袋まとめ買いをすることがオススメです。
最終的に我が家の愛猫が選んだキャットフードはモグニャンでした!!
初回半額!!モグニャンをお得に購入するなら下記から
モグニャン最安通販の詳細はこちらの記事で詳しく解説しております。
⇒⇒⇒モグニャンキャットフードの最安通販は?Amazon・楽天・公式を比較!
モグニャンのお得なお試しについてはコチラの記事です。
⇒⇒⇒モグニャンキャットフードをお試し!初回は半額?100円モニターとは?
モグニャンの販売元は怪しい?株式会社レティシアンの真実とは?
モグニャンのステマ疑惑に付随して、カナガンやシンプリー、ジャガーなどのキャットフードにもステマ疑惑があります。
これらの商品はいずれも株式会社レティシアンから販売されているのです。
株式会社レティシアンを検索してみると、関連キーワードとして「怪しい」などのキーワードがあり、また、「レティシアンの商品はステマばかりだ!」などという口コミも目にしました。
本当に株式会社レティシアンは怪しい会社なのでしょうか?
モグニャンを愛猫に与えている私としては非常に気になる部分であるので、詳しく調べてみました。
詳しく調べてみた結果、全く怪しい会社ではなく、信頼できる会社だということがわかりました。
調べて検証することで、私自身も改めて株式会社レティシアンを信頼することにつながったので非常に良かったですし、これまで以上に自信をもってモグニャンをオススメことができます。
こちらの記事で、株式会社レティシアンについて調べた詳細についてご紹介しています。
⇒⇒⇒株式会社レティシアンは怪しい?モグニャンキャットフードの会社は安全?
理想のフードへの近道?飼い主が持つべきステマに対する意識!
ここまで見てきた通り、モグニャンキャットフードには悪い口コミやステマ疑惑があります。
実際に私が、モグニャンを愛猫に与えてよい効果を実感できたように、ステマだと言われている商品が全て悪い商品であるとは限りません。
では、ステマとどのように向き合っていけば、飼い主さんにも猫ちゃんにも満足いくようなフード選びができるのでしょうか。
テレビCMや通販番組などの宣伝でもステマは存在する
モグニャンの口コミにはステマ疑惑がありますが、ステマというのはモグニャンに限ったことではなく、テレビのCMや通販番組などの宣伝でも存在しているといえます。
例えば、

使用してわずか○○週間で○○キロも体重が減りました

これを飲んでから体の疲労感が全くなくなりました

長年腰痛に苦しんでいたが、嘘のように治りました
上記のような謳い文句は、頻繁に見かけますよね。
そして、そういった宣伝では、必ずと言っていいほどの割合で小さな文字で
|
などという言葉が表示されています。
紹介されている効果だけを鵜呑みにして必要以上に期待して購入してしまった人が、思い通りの効果が得られないとその商品を激しく非難するのです。
これと同じように、モグニャンの良いところだけを切り取って購入したがために、猫ちゃんとの相性が悪かったり、少しでも体調を崩してしまうと全てモグニャンのせいにしてしまうのです。
実際にそうさせてしまう情報源にも責任はあるでしょう。
では、ステマに騙されないためにはどのような意識を持っていればよいのでしょうか。
ステマ商品に騙されないためには
どんなに優れた商品であっても効果には個体差があります。
全ての人や動物に万能な商品など存在しません。考えてみれば当然のことですね。
なので、キャットフードを選ぶうえでも、ネットやテレビの情報だけに左右されないということが大切です。

ステマと言われている商品だからこの商品は危険だ。

悪い口コミが多い商品は良くないに決まっているね。
こういう風な考えで切り捨てるのも一つの選択ですが、
|
などのように飼い主さん自身でも様々な面から、しっかりと考えて判断することが大切ですし、そうすることで結果的に満足のいく商品に出会えるでしょう。
モグニャンに関して言えば、ステマだと言われていますが、実際に我が家のように良い効果を実感することができ、愛用し続けている飼い主さんは多くいます。
愛用している私からすれば、心からモグニャンをオススメしているにもかかわらず、ステマ疑惑や悪い口コミが蔓延しているのは悲しいです。
口コミは商品に関する貴重な情報源ではありますが、先ほどもご紹介させていただいたように、必ずしも全てのレビューが100%信用できるとも限りません。
愛猫の健康のためにも、ネット上の信憑性のない情報まで全てを信用するのではなく、飼い主さん自身で信用できる情報を見つけて判断してあげることが大切です。
このサイトでは、私が実際にモグニャンを愛用した上での情報や、専門家からの意見に基づいた情報を発信しております。
愛猫のキャットフード選びで悩んでいる飼い主さんのお力になれれば幸いです。
最終的に我が家の愛猫が選んだキャットフードはモグニャンでした!!
初回半額!!モグニャンをお得に購入するなら下記から
悪評だらけ?モグニャンのネット上の口コミ!
ここまでモグニャンのステマについて解説してきましたが、実際のネット上におけるモグニャンの口コミを見ていきましょう。
良い口コミ、悪い口コミそれぞれいくつか紹介させていただきます。
ネット上での良い口コミ
ネット上でのモグニャンの良い口コミをご紹介します。
我が家もモグニャンです!7歳、5歳、0歳と三匹いますが全員喜んで食べてます。皆さん仰るように魚の匂いがかなり強めですが、袋の口しっかりしてますしそこまで気になるほどでもないかと…年齢問わず与えられるのがいいところですね。
引用:instagram.com
ありがたいことにモグニャンも体質が合うみたいで下痢にならないし続行決定。 マロンはお腹がデリケートなのか、合わないご飯はすぐ下痢になってしまうようだから気をつけよう(汗)
引用:facebook.com
我が家もモグニャン歴1年ですが、とても良いですよ。猫の身体思っての成分ぎっしりで、コレを食べ出して、頻繁にあった嘔吐が無くなりましたァ^^
引用:instagram.com
長年悩んでいた皮膚病が綺麗に治ったので本当にビックリしました!早速注文して分けています。きっと今までのキャットフードの成分にアレルギー反応を起こしてたんでしょうね。もぐにゃんに出会って本当に良かったです!うちの猫ちゃんも白身魚の風味が気に入ってもぐにゃん喜んでたべています!成分が安心ですし、うちの猫ちゃんも姉の猫ちゃんも毛艶も良くなり大変満足しております。皮膚病で悩んでる猫ちゃんに是非試してあげてくださいね。
引用:amazon.co.jp
うんちの臭いは餌によって変わります。某ロイヤルなインドアは、体に合わず、エライコッチャでした。モグニャンに変えたら、人間程度にしか匂いません。
引用:chiebukuro.yahoo.co.jp
ここで紹介した良い口コミをまとめると以下の通りです。
|
ネット上での悪い口コミ
続いてネット上での悪い口コミについてご紹介します。
うちの6匹中1匹しか食べません。食い付きが良いと言う口コミが多かったけど、全然ダメですね。粒も小さくてコロっとしてて食べにくそうです。
引用:amazon.co.jp
血便が出ました。うちの子には合わなかったようです。アレルギー源が入ってるのかな。個体によるので仕方のないことかと思います。
引用:amazon.co.jp
尿路結石でした。ずっと気にかけていたので初期発見できたため、膀胱炎や尿毒症はなくて良かったのですが、もともと病院にあまり行かないので、すごく苦手にしているため、手当中に叫ぶ暴れるなど大きなストレスをあたえ、結局麻酔をかけ入院。(私も咬まれてしまい、毎日病院に通って点滴をうけることに)退院し、家に帰っては来ましたが、普通に戻るのには時間がかかりそうです。
引用:amazon.co.jp
キャットフード選び、とても迷います…!辿り着いたのがモグニャンです。原材料はシンプルで悪いものは入ってないかと思うんですけど、モグニャンにしてから愛猫のウンチが柔らかくなったのと臭いがきつくなりました…。
引用:chiebukuro.yahoo.co.jp
ここで挙げた悪い口コミには以下のようなものがありました。
|
モグニャンキャットフードの口コミについては他のコンテンツで詳しくご紹介していますので、ご覧ください。
まとめ
この記事では以下のポイントについて解説させていただきました。
|
モグニャンはネットではステマ疑惑に加え、体調を崩したという危険を示唆する悪評もあります。
しかし、実際に悪い口コミを分析してみると「Amazonで購入マーク」が極端に少ないなど不可解な点もありました。
また、我が家の愛猫に与えてみたところ、食いつきが良く、大きな悩みであった下痢までも解決してくれたのです。
悪い口コミに上がっているような体調不良も一切なく、ステマや危険という事実はないと考えます。
現在でもモグニャンを与えている私からすれば自信を持ってオススメできるフードでもあります。
フード選びに悩んでいる人は、是非モグニャンキャットフードを選択してあげて、大切な愛猫の末永い健康を見守っていきましょう。
最終的に我が家の愛猫が選んだキャットフードはモグニャンでした!!
初回半額!!モグニャンをお得に購入するなら下記から
あわせて読んでほしい記事
このページでお伝えさせていただいたことの他にモグニャンキャットフードについてご紹介したいことは多々あります。
あわせて読んでほしい記事についてもご紹介させていただきます。
去勢・避妊後、猫ちゃんの体には様々な変化が現れます。 そんなデリケートな時期にもモグニャンを与えて大丈夫なのか?ということについて解説しています。 去勢・避妊後にモグニャンを与える際の注意点についてもお話しますので、是非ご覧下さい。 |
モグニャンは全年齢対応のキャットフードですが、子猫や老猫に与えても大丈夫なのか心配な方もいらっしゃるでしょう。 子猫や老猫に与えることについて解説しているコンテンツもチェックしてみてください。 |
モグニャンキャットフードを腎臓病の猫ちゃんに与えたも大丈夫か?という事について解説しております。 |
モグニャンと尿路結石や腎臓病との関係性が気になるという方は、以下のコンテンツをご覧ください。 |