
モグニャンとねこはぐどっちが良いフードなの?

愛猫の健康のために良質なキャットフードを与えたい
かけがえのない大切な愛猫には安全なキャットフードを食べてもらいたいですよね。
「モグニャン」と「ねこはぐ」はどちらも良質なキャットフードで、どっちを購入すれば良いのか迷う飼い主さんも多いのではないでしょうか?
愛猫にいつまでも元気でいてほしいと願う飼い主さんの役に立てるように、この記事ではモグニャンとねこはぐを徹底的に比較してみました。
モグニャンとねこはぐの購入を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
モグニャンを愛猫に与えて、ステマ疑惑を検証した記事もありますのであわせてご覧ください。
⇒⇒⇒モグニャンの口コミはステマ?危険なキャットフードか大検証!
最終的に我が家の愛猫が選んだキャットフードはモグニャンでした!!
初回半額!!モグニャンをお得に購入するなら下記から
モグニャンとねこはぐの違いを比較!
モグニャンとねこはぐがどのように違うのか比較して行きましょう。
|
上記の5つの項目に沿って比較していきます。
モグニャンとねこはぐの「基本情報」を比較
まず、モグニャンとねこはぐの基本情報について比較します。
モグニャン | ねこはぐ | |
パッケージ | ![]() | ![]() |
販売会社 | 株式会社レティシアン | 株式会社ペットハグ |
原産国 | イギリス | 日本 |
メインの食材 | 白身魚 | 鶏肉 |
穀物 | 不使用(グレインフリー) | 大麦、大麦玄米、米ぬか、黒米、赤米 |
対応猫種 | 全猫種対応 | 全猫種対応 |
対応年齢 | 全ライフステージ | 生後4か月~19歳 |
価格 | 3,960円(税別) | 6,980円(税別) |
内容量 | 1.5kg | 1.5㎏ |
定期コース価格 | 初回 1,980円(税別) 2回目以降 3,960円の10~20%OFF | 初回 3,480円(税別) 2回目以降 5,980円(税別) |
定期コース回数しばり | なし | なし |
その他 | 国際規格Aクラス工業で製造 | 国産食材GMP認定・有機JAS認証の国内工場で製造 |

モグニャンの原産国はイギリスで、株式会社レティシアンから発売されたプレミアムキャットフードです。
欧州ペットフード工業会連合(FEDIAF)の厳しい基準をクリアした安心の施設で、国際規格SAI GLOBALのランクAを取得した信頼性の高いペットフード工場で製造されています。
素材にこだわっているモグニャンは新鮮で高品質な白身魚をベースに、リンゴやかぼちゃ、さつまいもなど猫に必要な栄養素を含んでいます。
オールステージ対応になっているのでどんな年齢の猫ちゃんでも食べることができるキャットフードです。

ねこはぐは、雑誌やSNSで話題であり、多くの愛猫家芸能人も使用しています。
価格が少し高いのは全て国産の素材を使用していて、国内でGNP認定ペットフード専門の工場で生産されているプレミアムキャットフードだからです。
製造から出荷まで厳しいチェックがあり、猫ちゃんに最高品質で安心安全な食事ができるよう保っています。
国内産の若鳥をベースにして、国産のカツオや国産の野菜、国産の雑穀などすべてが国産。
また、全ての年齢に対応したオールステージにもなっています。
モグニャンとねこはぐ「原材料」の違い
モグニャンとねこはぐの原材料を比較してみます。
モグニャン | ねこはぐ |
![]() | ![]() |
白身魚63%、フィッシュスープ、サツマイモ、バナナ、リンゴ、クランベリー、カボチャ、セイヨウタンポポ、アルファルファ、エンドウ豆、ひよこ豆、レンズ豆、サーモンオイル、オリーブオイル、ヒマワリオイル、アマニ、 ビール酵母 | 鶏肉、鶏レバー、乾燥卵黄、チキンエキス、鰹節、煮干し、大麦、玄米、米ぬか、黒米、赤米、大根葉、ごぼう、人参、キャベツ、白菜、高菜、パセリ、青じそ、昆布、わかめ、タウリン、ビール酵母 |
モグニャンの原材料
近年グレインフリーのキャットフードが注目されていますが、モグニャンは穀物などのグレインを全く使用していないグレインフリーです。
肉食動物である猫は、アミラーゼとういう消化酵素が含まれていないため、穀物(グレイン)を消化しにくくアレルギーを引き起こしてしまう原因とも言われています。
消化をしにくくしてしまう穀物を使用していない代わりに、良質な炭水化物の源となる食物繊維たっぷりのサツマイモなどを使用しています。
ねこはぐの原材料
ねこはぐの原材料はすべて国産を使用しています。
天然国産素材の海藻類を惜しみなく配合しているプレミアムキャットフードです。
添加物入りの人工的な風味オイルなどを使用してないので、ノンオイルコーティングがねこはぐのこだわりであり、自然な香りが猫ちゃんたちの食欲をそそります。
近年穀物を使用していないグレインフリーが人気ですが、ねこはぐはグレインフリーではないながらも、良質な国産雑穀米を少量配合しています。
良質なグレインの食物繊維が腸内環境を整えてくれるので、肥満対策やカロリー制限にもなるでしょう。
モグニャンとねこはぐ「成分」の違い
モグニャンとねこはぐの成分の違いについてもチェックしていきます。
モグニャン | ねこはぐ | |
![]() | ![]() | |
たんぱく質 | 30% | 28.5%以上 |
脂質 | 16% | 16.0%以上 |
粗繊維 | 3.5% | 0.5%以下 |
粗灰分 | 8% | 6.5%以下 |
水分 | 7% | 8.0%以下 |
オメガ6脂肪酸 | 1% | ー |
オメガ3脂肪酸 | 2.1% | ー |
リン | 0.53% | 1.03% |
マグネシウム | 0.12% | 0.14% |
ナトリウム | 0.30% | 0.33% |
カルシウム | 0.62% | 1.34% |
カリウム | 0.80% | 0.84% |
タウリン | 0.10% | 0.17% |
エネルギー(100gあたり) | 365kcal | 383kcal |

モグニャンには、オメガ3やオメガ6が含まれていて、生き生きとした美しい毛並みや健康な身体を保ってくれます。
また、粗繊維が3%入っているので、便秘の猫ちゃんにはおすすめです。

ねこはぐは、総合栄養食の基準を満たしているとペットフード公正取引協議会より証明されています。
また、猫ちゃんの腎臓の負担を軽減させるため、総合栄養食の基準を満たしつつも、塩分が控えめになっているので、普段の食事で猫ちゃんを健康的にサポートすることができますね。
最終的に我が家の愛猫が選んだキャットフードはモグニャンでした!!
初回半額!!モグニャンをお得に購入するなら下記から
モグニャンとねこはぐ「添加物」の違い
次にモグニャンとねこはぐの添加物の違いを見ていきます。
モグニャン | ねこはぐ | |
![]() | ![]() | |
ミネラル類 | 硫酸第一鉄水和物、硫酸亜鉛一水和物、硫酸マンガン一水和物、硫酸銅(Ⅱ)五水和物、亜セレン酸ナトリウム | 卵殻カルシウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅 |
ビタミン類 | ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE | ビタミンA、ビタミンB2、パントテン酸カルシウム、ビタミンB12、ビタミンD、ビタミンE |
モグニャンもねこはぐも、添加物は天然で安全な物を使用しています。
モグニャンとねこはぐは無添加ということなので「あれ?添加物入ってるの?」と不安になってしまいますよね。
厳密に言うと、完全な無添加というよりも酸化防止剤や保存料、着色料、香料などの粗悪な添加物を使っていないということです。
酸化防止剤には天然のビタミンEを使用しているので安全と言えるでしょう。
市販のキャットフードには、危険な添加物が大量に入っているキャットフードも多いので、大切な愛猫のためにも飼い主さんがしっかりと成分を見極める必要がありますね。
【危険な添加物】とは
市販のキャットフードによく使用されていると言われる、「危険な添加物」とはどのようなものがあるのでしょうか?
以下の表にまとめました。
|
上記のような添加物が入っているキャットフードは、健康な猫ちゃんでも今後健康被害に繋がる可能性がありますので、可能な限り控えた方が良いでしょう。
モグニャンとねこはぐ「価格」の違い
モグニャンとねこはぐの価格の違いについて見ていきましょう。
モグニャンの価格
モグニャンは公式サイトでの単品購入価格は3,960円(税抜)ですが、定期購入をすると10%OFFの3,564円(税抜)になります。
さらに定期購入で2袋購入すると、1袋3,960円が15%OFFの3,366円。
6袋以上であれば20%OFFで1袋あたり3,168円とかなりお得に!
送料は通常640円(税抜)、代引手数料237円(税抜)がかかるところ、まとめて3袋以上(10,000円以上)購入することで送料無料になります。
また定期購入でよくある定期縛りがなく、休止や再開はいつでもOK。
途中解約も可能なので、商品がたまり過ぎることがあっても安心ですよね。
ねこはぐの価格
ねこはぐは、公式サイトの毎月お届けするトクトク便を利用すると、通常価格6,980円(税抜)が初回のみ43%OFFの3,980円(税抜)になります。
そしてクレジット決済することでさらに500円引きの3,480円(税抜)とお得!
2回目以降はずっと1,000円引きの5,980円(税抜)になるので、プレミアムキャットフードがこのお値段で購入できるのはありがたいですよね。
ねこはぐも定期購入契約の縛りがなく、試してみて満足できなかった場合は1回だけ解約が可能です。
また通常購入の場合は送料が800円(税抜)かかるところ、トクトク定期便であれば送料は無料なのでとても助かります。
モグニャンとねこはぐの共通点は?
ここまで、モグニャンとねこはぐについて比較してきましたが、2つのキャットフードには共通点があるのでご紹介させていただきます。
添加物不使用
モグニャンとねこはぐは、 酸化防止剤や着色料や保存料、香料などの粗悪な添加物を使っていません。
できる限り自然に近い新鮮で厳選された食材を使用し、健康を害するような添加物を一切使用していないので、愛猫に安心して与えることができます。
グルテンフリー
モグニャンとねこはぐは小麦アレルギーの猫ちゃんに安心のグルテンフリーです。
小麦はアレルギーの猫ちゃんには大敵です。
小麦が入っているキャットフードもけっこうあるので、飼い主さんとしては気をつけなければいけませんが「モグニャン」と「ねこはぐ」は2つともグルテンフリーなので安心ですね。
獣医師推奨
どちらのキャットフードも、獣医師さんなどのプロが認めた高品質の商品です。
少々価格は高いですが、栄養価や安全基準の高いプレミアムフードといえます。
カウンセラーなどの相談やサポートが充実
ペット栄養管理士や専門のスタッフなどへの相談が充実しています。
フードについての悩みや健康について、小さな疑問などにも丁寧親切に答えてくれるので、不安な方でも安心できます。
「モグニャン」と「ねこはぐ」どちらを選べばいい?
モグニャンとねこはぐを比較してきて、結局どっちを選べば良いか分からない方もいらっしゃるでしょう。
猫ちゃんの健康を考え、フードを選択するうえで大事なことは、成分や原材料です。
結果的にはどちらもとても高品質で、愛猫にとっては安心して健康を維持するのにとても良いキャットフードと言えます。
では、モグニャンとねこはぐどちらを選択したら良いのでしょうか。
モグニャンとねこはぐにおいて、どちらがどのような猫ちゃんに合っているのか、以下にまとめてみました。
モグニャンがオススメの猫ちゃん | ねこはぐがオススメの猫ちゃん |
|
|
モグニャンとねこはぐの選択に悩んでいる方は参考にしてください。
まとめ
この記事では、モグニャンとねこはぐにを比較し、選ぶ際のポイントを解説させていただきました。
どちらも最高品質で安全性が保障されたプレミアムキャットフードであることが分かりました。
今回ご紹介させていただいたことを参考にしながら、猫ちゃんの体調や飼い主さんのご都合に合わせて「モグニャン」にするか「ねこはぐ」にするか選択してみてください。
最終的に我が家の愛猫が選んだキャットフードはモグニャンでした!!
初回半額!!モグニャンをお得に購入するなら下記から
実際にモグニャンを注文し、愛猫に与えたみた口コミはこちら!
⇒⇒⇒モグニャンの口コミはステマ?危険なキャットフードか大検証!
ねこはぐ以外のフードとモグニャンキャットフードを比較したコンテンツもございます。 是非ご覧ください。 |
コメント