
グランツって新しいキャットフードだけど安全で良いフードなの?

グランツの口コミや評価を知りたい

グランツをお得に購入する方法はあるの?
グランツキャットフードは、安心の素材を使い、おいしさと食いつきの良さが評判のキャットフードです。
グランツキャットフードは新しいでありながらも、非常に人気のあるプレミアムキャットフードですので、気になっている人も多いのではないでしょうか?
|
この記事ではグランツキャットフードについて、上記の項目をもとに詳しく解説していきます。
グランツキャットフードが気になっている、購入を検討しているという人はぜひ参考にしてみてください。
⇒⇒⇒プレミアムキャットフード GRANDS(グランツ)公式サイトはこちら
コンテンツ
グランツキャットフードの口コミ・評判
グランツキャットフードの口コミ・評判を表にまとめてみました。
グランツキャットフードの良い口コミ | グランツキャットフードの悪い口コミ |
|
|
まだ発売して間もないという事もあってか、モグニャン等のキャットフードに比べると口コミ数自体が少なかったという印象です。
グランツキャットフードの良い口コミ
良い口コミで一番よく見られるのが、やはり食いつきの良さです。
普段食べてくれない猫がグランツキャットフードなら気に入って食べてくれたとのレビューも見受けられました。
また、素材の良さや添加物不使用な面も好評で、安心して与えることができるフードとしての認知が高まっています。
グランツキャットフードの悪い口コミ
良い口コミとして食いつきの良さがあげられる反面、やはり少なからず「食べなかった」「物珍しさから口にしただけで継続して食べてくれなかった」との意見もあります。
猫ちゃんは個体によって好き嫌いがはっきりと分かれたり、気分屋な動物なので、必ずしもグランツキャットフードを食べてくれるという保証はできません。
しかし、グランツキャットフードにはお試し用のサンプルを購入できるシステムがあり、まずはそちらを購入して猫ちゃんに与えてみてはいかがでしょう。
また、素材や栄養素の高さが評価されているため、他のキャットフードと混ぜて使用したり、ローテーションを組んで与えている方もいらっしゃいました。
加えて、グランツキャットフードは、猫にとっておいしさを実感させるために素材の香りを活かしたキャットフードです。
中には、その香りが人間にはきつすぎるという意見もあるようです。
グランツキャットフードの口コミまとめ
グランツキャットフードの口コミを調べたところ、食いつきのよさと安全性の高さを評価する意見が多かったです。
同時に、飼い主さんたちがどんなキャットフードを選べばいいか、どうしたら満足して食べてくれるかと試行錯誤している姿も見ることができました。
愛猫には安全面だけでなく、おいしさの面でも味わってもらいたいと思っている方がほとんどで、グランツキャットフードの口コミを調べると、飼い主さんの猫ちゃんへの愛情の深さを伺い知ることができました。
グランツキャットフードのメリットデメリット
続いては、グランツキャットフードをより知るために、メリット・デメリットをそれぞれご紹介します。
品質の高いフードとはいえ、不向きな猫ちゃんも存在します。
メリットだけではなく、デメリットも含めて知った上で、購入を検討してみてはいかがでしょう。
グランツキャットフードのメリット | グランツキャットフードのデメリット |
|
|
メリットとデメリットについてまとめてみましたが、読者の皆さんはグランツキャットフードの品質が良く、メリットが多いという事は何となくイメージできるはずです。
ですので、デメリットの方が気になっていることでしょう。
グランツキャットフードのデメリットについてもう少し詳しくみていきます。
グランツキャットフードのデメリット
グランツキャットフードのデメリットで挙げた部分について、一つずつ解説していきます。
口コミが少ない
新しい商品を買う時に、最近ではインターネットやSNSで事前に評判を調べてから購入するという方が多いと思います。
今の時代、口コミの善し悪しが売り上げに大きな影響を与えるケースも多いですよね。
しかし、グランツキャットフードはまだ発売から日が浅いこともあり、口コミがあまり見受けられません。
購入は口コミを見てから、と検討している方には躊躇するポイントになってしまうかもれません。
でも、実際のところ猫ちゃんの個体差によって合う合わないはありますので、口コミを信用しすぎるというよりもまずはお試しで与えてみることをオススメします。
価格が高い
グランツキャットフードは、プレミアムフードと呼ばれる品質の高いキャットフードです。
メリットの点でもあげられているように、プレミアムフードの中では比較的安い価格で販売をされています。
けれど、一般的なキャットフードよりはどうしても価格が高くなってしまいます。
こだわりの素材を使い、安全安心なフードだからこそ、どうしても価格は高くなってしまう傾向があります。
老猫や腎臓病の猫ちゃんには不向き
グランツキャットフードは、高タンパクフードとよばれ、タンパク質が多く含まれているキャットフードです。
本来猫にとってはタンパク質は筋肉や被毛を作る過程で無くてはならない成分です。
しかし、高齢で代謝機能が弱っている猫や、腎臓病の猫には高タンパクフードはおすすめできません。
代謝機能が弱っている猫は、タンパク質の成分が多いと処理ができずに腎臓に負担がかかってしまいます。
元々腎臓病を患っている猫も同様に、腎臓にさらなる負担をかける可能性がある高タンパクフードを控える必要があります。
健康的な猫には高タンパクフードは魅力的ですが、もし負担を気にされるようであれば獣医さんと相談したり、他のフードと組み合わせて与えることがオススメです。
ノンオイルコーティングではない
一般的なキャットフードは、猫の食いつきを良くしたりキャットフードの酸化を防ぐため、オイルコーティングを行っているものが多く見られます。
グランツキャットフードは、オイルコーティングはしていないものの、圧力をかけ粒の中にオイル成分を染みこませているため、ノンオイルとは言えません。
しかし、グランツキャットフードは素材にこだわっているため、含まれているオイルも天然・原材料由来のオイルを使用しています。
着色料や添加物も一切使用していないため、安心のキャットフードといえます。
ヒューマングレードではない
ヒューマングレードとは、人が食べられる基準と同じ素材を使っていることを表した言葉です。
グランツキャットフードは、徹底した品質管理を行い人間の食用品としても劣らない素材を使っています。
しかし、英国の厳しい基準の中では、ヒューマングレードの原材料としては認められていません。
グランツキャットフードは、人ではなくあくまで猫がおいしく食べられるよう考えられているフードなため、「ヒューマングレードではないからおすすめできないフード」ではないということを理解していただけたらと思います。
グランツキャットフードがオススメの猫ちゃん
グランツキャットフードはどのような猫ちゃんにオススメなのでしょうか。
グランツキャットフードは全年齢対応のキャットフードです。粒が小さく、子猫でも食べやすいサイズで作られています。
若い猫や、運動をして代謝の良い猫、また成長期の猫や妊娠中で栄養を必要としている猫には、栄養成分がしっかり含まれているグランツキャットフードがおすすめです。
また、素材本来の香りとおいしさを追求したキャットフードなので、もちろん好みはありますが、食いつきがよく普段あまりフードを食べない猫にもおすすめできるキャットフードです。
お試しサンプルや、定期購入で割引などの特典もあるので、ぜひ一度公式サイトを確認し、ご自身の猫に合うキャットフードなのか確認をしてみてはいかがでしょうか。
グランツキャットフードの原材料
まずは、グランツキャットフードがどんな商品かを知ってもらうために、使われている原材料についてご紹介します。
使われている原材料を他の商品と見比べて頂ければ、プレミアムフードと呼ばれるグランツキャットフードのこだわりに気づいていただけるかと思います。
原材料 | 1.5㎏あたりに含まれる量 |
フレッシュチキン | 20% |
ドライチキン | 19% |
フレッシュサーモン | 17% |
ドライサーモン | 10% |
チキンファット | 5% |
チキンストック | 2% |
サーモンオイル | 2% |
サツマイモ | 22% |
ジャガイモ、醸造用イースト、ビタミン及びミネラル、ニンジン | 3% |
原材料の75%はお肉
猫は本来肉食の動物です。人の6倍の嗅覚を持つと言われている猫は、食べ物のおいしさを匂いで判断する習性があります。
グランツキャットフードは、そんな猫に満足してもらうために原料の75%にお肉を使っています。
原材料一覧を見て頂ければ、原材料のほとんどがチキンとサーモンだということがわかっていただけるかと思います。
さらに、香料を一切使わずお肉本来の香りを引き立たせることで、猫の食欲を掻き立てて食いつきの良いキャットフードを実現しました。
素材にこだわったグランツキャットフードなら、グルメな猫にこそおいしさがわかってもらえると思います。
グレインフリー
プレミアムフードと呼ばれる商品のなかにも、実は穀物の量を増やすことでコストカットをしている商品があります。
グランツキャットフードは、穀物を一切使用せず、グレインフリーのキャットフードに仕上げました。
人と同じように猫にも食物アレルギーがあり、その要素として一番にあげられることが多いのが穀物です。
グレインフリー、穀物不使用のため、穀物の消化が苦手な猫ちゃんやアレルギーがある猫ちゃんでも安心して食べることができます。
穀物のかわりに良質な炭水化物であるサツマイモを使うことで、グレインフリーながら食べ応えのあるフードになっています。
人工添加物不使用
グランツキャットフードは、保存料・人工着色料不使用のキャットフードです。
猫ちゃんは食べ物へのこだわりが多い生き物のため、食いつきをよくするために添加物をつかったフードも少なくありません。
グランツキャットフードは、猫ちゃんの体に負担をかける人工添加物は一切使っていません。
素材そのものにこだわり、おいしいだけではなく安心して与えることができるキャットフードです。
⇒⇒⇒プレミアムキャットフード GRANDS(グランツ)公式サイトはこちら
グランツキャットフードの成分・栄養添加物
グランツキャットフードの原材料がわかったところで、今度は含まれる成分についてです。
猫ちゃんの健康を考えた時に、毎日の生活に必要な成分はどのようなものなのでしょう。
必要な栄養添加物がしっかり含まれているフードであれば、毎日の食事から健康的な体作りをすることができます。
グランツキャットフードの成分表とともに、注目すべき栄養素を3つ挙げてご紹介します。
【成分】
成分一覧 | 1回の給餌30gあたり |
粗蛋白質 | 38% |
粗脂肪 | 18% |
粗繊維 | 2.30% |
粗灰分 | 8.00% |
水分 | 7% |
可溶無窒素物 | 26.70% |
代謝エネルギー(30g) | 113.8㎉ |
オメガ6 | 2.46% |
オメガ3 | 0.81% |
カルシウム | 1.55% |
リン | 1.10% |
【栄養添加物】
栄養添加物 | 1㎏あたり |
ビタミンA | 8,634.4ug(25,100IU) |
ビタミンD3 | 43.25ug(1,730IU) |
鉄 | 240mg |
銅 | 19mg |
マンガン | 90mg |
亜鉛 | 267mg |
セレン | 0.64mg |
リジン | 660mg |
Lカルニチン | 1010mg |
タウリン | 2000mg |
メチオニン | 2200mg |
タンパク質38%の高タンパクフード
肉食の猫の健康を維持するには、消化吸収しやすい良質のタンパク質が必要です。
タンパク質は、猫の筋肉や臓器、皮膚や被毛を作るのに欠かせない成分です。
特に、子猫や妊娠中の猫がタンパク質不足になってしまうと、大きな病気につながる原因となるため注意が必要です。
原材料でもご紹介したとおり、グランツキャットフードの75%がお肉から作られています。
お肉やサーモンにはタンパク質がたくさん含まれているため、グランツキャットフードは高タンパクフードと呼ぶことができます。
オメガ3が入っている
オメガ3と呼ばれる成分には、DHAやEPAなどの体内では作ることができない栄養素が含まれています。
オメガ3は、細胞が正しく機能するのに不可欠と言われており、いわゆるドロドロ血液を防ぐ役割りを持っています。
そのため、オメガ3が含まれているグランツキャットフードは、認知症予防や疲労回復、炎症やアレルギー症状の軽減に期待することができます。
マグネシウム量
グランツキャットフードのマグネシウム量は0.09%。
マグネシウムは、タンパク質の合成やエネルギーの代謝に必要な成分です。
また、骨や筋肉を形成する際にも欠かせない成分なので、活発でしなやかな動きの猫には重要な栄養素のひとつです。
そして、マグネシウムは尿路結石にも関係していると言われています。
マグネシウムは必要不可欠な栄養素ですが、過剰に摂取してしまうとストルバイト結石と呼ばれる尿路結石をはじめ、猫ちゃんの体に悪影響を与えてしまいます。
グランツキャットフードのマグネシウム量は、他のプレミアムキャットフードと比べるとやや低めですので、尿路結石の面からも安心です。
グランツキャットフードの給与量
グランツキャットフードの給与量をご紹介します。
年齢ごとの給与量を表にまとめましたのでご覧ください。
猫ちゃんの年齢 | 1日の給与量(g) |
2ヶ月未満 | 20~35 |
2~3ヶ月 | 35~50 |
3~4ヶ月 | 50~60 |
4~6ヶ月 | 60~80 |
6~10ヶ月 | 80~110 |
10~12ヶ月 | 110~125 |
成猫(2~5㎏) | 30~60 |
成猫(5~10㎏) | 60~100 |
高齢猫(2~5㎏) | 30~50 |
高齢猫(5~10㎏) | 50~75 |
与える量は、運動量や体つきによって多少変化するので、体重やトイレの様子などを観察しながら量を調節してください。
最安はどこ?Amazon?楽天?公式サイト?
グランツキャットフードを購入する際には、どこで購入すれば最安でゲットできるのでしょうか?
また、グランツキャットフードは、どこでも簡単に購入することができるフードなのでしょうか?
まずは、グランツキャットフードの購入方法とその価格についてまとめてご紹介します。
グランツは公式サイトでしか売っていない?
実はグランツキャットフードは、大手通販サイトである、Amazonや楽天では取り扱いのない商品なのです。
購入する際には、グランツキャットフードの公式サイトからの購入がオススメです。
1袋1.5㎏入りが税抜き3,900円で販売されていて、支払いはクレジットカードまたはコンビニ、LINE PAY、銀行、郵便局などの後払いが指定できます。
後払いを指定すると、商品とは別に請求書が郵送されてくるので、発行から14日以内に支払いをする必要があり、その際の手数料は205円です。
また、代金引換で商品を購入することも可能です。代金引換手数料は、購入金額に応じてかかります。
代金引換手数料は以下の通りです。
購入金額 | 代金引換手数料 |
9,999円以下 | 324円 |
10,000円以下 | 432円 |
30,000円以下 | 648円 |
100,000円 | 1,080円 |
代金引換で購入する際には、商品の購入金額と手数料を合わせて配送業者に支払いをしてください。
商品購入にかかる送料は、宅急便では全国一律648円です。
けれど、2袋以上まとめて購入すれば送料はかかりません。
⇒⇒⇒プレミアムキャットフード GRANDS(グランツ)公式サイトはこちら
ヤフオクやメルカリなどでの価格は?
グランツキャットフードは、ヤフオクでは取り扱った履歴がありませんでした。
メルカリでは、平均価格として1袋3,500円程度で販売されています。
しかし、取引件数はとても少なく、ヤフオクやメルカリを利用して継続的に安定した値段でグランツキャットフードを購入するのは困難といえるでしょう。
キャットフードは毎日必要なものなので、安心できる商品を継続して購入しなければいけません。
キャットフードが足りないからと別の食べ物を与えたり、不足する度に新しいキャットフードを与えることは、猫の体に負担を与え体調を崩す原因となります。
グランツキャットフードを購入する際は、公式サイトからの購入がおすすめです。
グランツをお得に購入する方法とは?
グランツキャットフードはプレミアムフードながら、決して価格が高い商品ではありません。
けれど、毎日かかる費用を少なくできるのであれば、使わない手はありません。
グランツキャットフードには、お得に購入する方法があります。
その方法をご紹介します。
300円のお試しサンプル
新しいキャットフードを購入する際に、まずは一度試してみたいと思う方が多いでしょう。
猫ちゃんに新しいキャットフードを与える際には、食べてもらえるか、体調に変化がないかなど見極める必要があります。
そんな方のために、グランツキャットフードには「お試しサンプル」があります。
通常1袋1.5㎏の商品を、お試し用サンプルは100gの少量を買うことができます。
価格も300円と安く、まずは実際の商品を猫に試してみたいという方におすすめです。
あくまでサンプル商品のため、購入はお一人様一回限りなので注意しましょう。
初回限定で送料もかからず簡単に購入が可能です。
サンプルが届いたら、まずは今まで食べていたキャットフードに少しづつグランツキャットフードを混ぜて様子を見るところから始めてください。
最大20%OFFになる定期便
グランツキャットフードには、定期便があります。
定期便は自分の希望する周期を設定でき、その周期ごとに定期的に商品が送られてきます。
なにより定期便では、継続して購入すると価格がどんどん割引になる嬉しい特典があるのが魅力です。
通常1袋税抜き3,900円の商品が、購入回数に応じて最大20%OFFにまでなるので、毎日のキャットフードとして当たり前に購入しているうちに、いつの間にかお得に買うことができてしまいます。
購入回数に応じての割引率と、割引後の購入価格は以下の通りです。
購入回数 | 割引率 | 割引後の金額(税抜) |
1回目 | 10%OFF | 3,510円 |
2回目 | 12%OFF | 3,432円 |
3回目 | 14%OFF | 3,354円 |
4回目 | 16%OFF | 3,276円 |
12回目 | 20%OFF | 3,120円 |
商品のお届けペースや個数は、1週間単位でいつでも変更が可能です。
次回お届け予定日の5日まで迄に連絡をすれば、個数の変更や休止・再開が簡単にできます。
今なら、定期便だけの特典として、2回目のお届けの際にキャットフード用のカラフルなキャット用スプーンが付いてきます。
まとめ
この記事ではグランツキャットフードについて詳しく解説してきました。
グランツキャットフードは、愛猫の健康を考えて作られたキャットフードである事がよくお分かりになったことでしょう。
グランツキャットフードは品質も高く非常に優れたキャットフードですが、人間も食べ物の好き嫌いがあるように、猫ちゃんも個体差によって合う合わないというのは必ずあります。
それでも品質は間違いのないキャットフードですので、愛猫の健康のために良いフードを探しているのであれば、一度与えてみてみることをオススメします。
グランツキャットフードが気になった人は、是非公式サイトもチェックしてみてくださいね。
今なら送料無料の300円でグランツキャットフードをお試しすることができます。
コメント