
モグニャンとロイヤルカナンは人気があるけど、どっちがいいの?

モグニャンとロイヤルカナンの違いが知りたい。

健康のために安全なフードを食べたい。
ネットで人気のキャットフードである「モグニャン」。
多くの動物病院でも推奨され、口コミでの評判も良好な「ロイヤルカナン」。
どちらも人気のキャットフードですね。
愛猫の健康のために、どちらのキャットフードを買えばいいのか悩んでいたり、具体的な違いを知りたい方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この記事では、「モグニャン」と「ロイヤルカナン」の2種類のキャットフードについて、以下の項目で比較していきます。
|
ロイヤルカナンには多くのラインナップがありますので、今回は「ロイヤルカナン インドア」と「モグニャン」について比較していきます。
キャットフード選びに悩んでいる方は参考にしてみてください。
モグニャンを愛猫に与えて、ステマ疑惑を検証した記事もありますのであわせてご覧ください。
⇒⇒⇒モグニャンの口コミはステマ?危険なキャットフードか大検証!
最終的に我が家の愛猫が選んだキャットフードはモグニャンでした!!
初回半額!!モグニャンをお得に購入するなら下記から
コンテンツ
モグニャンとロイヤルカナンインドアの基本情報
まず、「モグニャン」と「ロイヤルカナン インドア」の基本の情報を比較していきます。
モグニャン | ロイヤルカナン インドア | |
パッケージ | ![]() | ![]() |
販売会社 | 株式会社レティシアン | ロイヤルカナン ジャポン合同会社 |
原産国 | イギリス | フランス |
メインの食材 | 白身魚 | 肉類(鶏、七面鳥) |
穀物 | 不使用 | 使用 |
対応猫種 | 全猫種対応 | 室内猫用 |
対応年齢 | 全ライフステージ対応 | 1~7歳までの成猫 |
価格 | 3,960円(税別) | 3,310 円(税別) |
内容量 | 1.5kg | 2kg |
その他 | 白身魚63%使用 国際規格Aクラス工業で製造 | 成長やライフスタイルなどに合わせた栄養素を配合して販売 |

「モグニャン」の原産国はイギリスで、株式会社レティシアンから発売されたプレミアムキャットフードです。
欧州ペットフード工業会連合(FEDIAF)の厳しい基準をクリアした安心の施設で、国際規格SAI GLOBALのランクAを取得した信頼性の高いペットフード工場で製造しています。
素材にこだわっているモグニャンは新鮮で高品質な白身魚をベースに、リンゴやかぼちゃ、さつまいもなど猫ちゃんに必要な栄養素を含んでおり、すべての年齢や品種の猫に対応しています。

「ロイヤルカナン」は、猫の年齢や品種、生活環境などに応じて種類が多くあり、それぞれの猫ちゃんに合わせて細分化されているのが特徴です。
「ロイヤルカナン インドア」は室内で生活する猫ちゃんのために作られました。
肉類や穀物をメインの原料でできており、消化吸収率をよくするための栄養素などがバランスよく入っています。
室内で生活する猫ちゃんにとって糞尿のキツイ臭いは消化の悪い食事が原因。
「インドア」は良質な食物繊維が豊富なので消化性がよく、糞便の臭いを軽減し飲みこんだ毛玉の排出も促してくれます。
どちらのキャットフードも原産国は海外ですが、食材や価格、使用しているメインの食材に違いがあり、販売している量や価格にも大きな違いがあることが分かりました。
モグニャンとロイヤルカナンの成分を比較
次に「モグニャン」と「ロイヤルカナン インドア」の成分の違いを見ていきましょう。
モグニャン | ロイヤルカナン インドア | |
![]() | ![]() | |
たんぱく質 | 30% | 25%以上 |
脂質 | 16% | 11.0%以上 |
粗繊維 | 3.5% | 5.0%以下 |
粗灰分 | 8.0% | 8.0%以下 |
水分 | 7.0% | 6.5%以下 |
オメガ6脂肪酸 | 1.0% | ー |
オメガ3脂肪酸 | 2.1% | ー |
カロリー | 365kcal/100g | 375 kcal/100g |

「モグニャン」には、生き生きとした美しい毛並みや健康な身体を保ってくれる、オメガ3やオメガ6が含まれていています。
「ロイヤルカナン インドア」と比べると脂質が少しだけ高いようですが、問題ない程度の量でしょう。
カロリーは「ロイヤルカナン インドア」よりも低いです。

「ロイヤルカナン インドア」はバランスの良い成分が配合されています。
モグニャンよりカロリーは高めですが、問題ない範囲と言えます。
また、食物繊維が豊富なので、便秘がちの猫ちゃんにはおすすめですね。
モグニャンとロイヤルカナンの原材料の違いとは?
次に「モグニャン」と「ロイヤルカナン インドア」の原材料を比較します。
モグニャン | ロイヤルカナン インドア |
![]() | ![]() |
白身魚63%、サツマイモ、豆、サーモンオイル、ひよこ豆、レンズ豆、ヒマワリオイル、フィッシュスープ、ミネラル、ビタミン、ビール酵母、オリーブオイル、アマニ、アルファルファ、バナナ、リンゴ、クランベリー、カボチャ、ダンデライオン | 肉類(鶏、七面鳥)、米、小麦、とうもろこし、植物性分離タンパク*、動物性脂肪、加水分解タンパク(鶏、七面鳥)、小麦粉、植物性繊維、ビートパルプ、酵母および酵母エキス、大豆油、フラクトオリゴ糖、魚油、サイリウム、アミノ酸類(DL-メチオニン、タウリン、L-カルニチン)、ゼオライト |
モグニャンの原材料
近年グレインフリーのキャットフードが注目されていて、「モグニャン」は穀物などのグレインをまったく使用していないグレインフリー。
消化をしにくくしてしまう穀物を使用していない代わりに、良質な炭水化物の源となる食物繊維たっぷりのサツマイモなどを使用しています。
主な原材料は白身魚と言うことですが、何の白身魚か気になりますよね?
販売元のレティシアンに問い合わせてみたところ、白身魚は新鮮なタラを使用しているとのこと。
季節ごとにとれる新鮮な食材を使用しているのでその都度品種が変わることがあるそうです。
最終的に我が家の愛猫が選んだキャットフードはモグニャンでした!!
初回半額!!モグニャンをお得に購入するなら下記から
ロイヤルカナンインドアの原材料
「ロイヤルカナン インドア」の主な原材料は鶏や七面鳥などの肉類です。
主原料のすべては天然由来の原料を使用して、着色料などは使用していません。
また、消化率がとても高い超高消化性たんぱくと適切な量の食物繊維など特別な栄養素を配合。
サイリウムや複数の食物繊維が下痢などを防いで健康的な腸の運動を維持し、糞便の臭いも軽減、さらに飲み込んだ毛玉を自然に排泄してくれるなどの工夫がされています。
便秘がちの猫ちゃんに効果的ともいえるでしょう。
モグニャンとロイヤルカナン!添加物の比較
続いて「モグニャン」と「ロイヤルカナン インドア」の添加物について見ていきましょう。
モグニャン | ロイヤルカナン インドア | |
![]() | ![]() | |
ミネラル類 | 硫酸第一鉄水和物、硫酸亜鉛一水和物、硫酸マンガン一水和物、硫酸銅(Ⅱ)五水和物、亜セレン酸ナトリウム | Ca、Cl、Na、K、Zn、Mn、Fe、Cu、I、Se |
ビタミン類 | ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE | ビタミンA、コリン、ビタミンD3、ビタミンE、ビタミンC、ナイアシン、ビタミンB2、パントテン酸カルシウム、ビタミンB1、ビタミンB6、葉酸、ビオチン、ビタミンB12 |
酸化防止剤 | なし | BHA、没食子酸プロピル |
モグニャンの添加物
「モグニャン」は無添加だったはず…と思うかも知れませんが、厳密にいうと無添加と言うわけではなく、酸化防止剤や保存料、着色料、香料などの粗悪な添加物を使っていないということです。
酸化防止剤には天然のビタミンEを使用しているので安全ですね。
ロイヤルカナンインドアの添加物
「ロイヤルカナン インドア」は主原料は天然由来の原料を使用し、着色料などは使用していなとのことでしたが、添加物に少し気になる点がありました。
安全な添加物が多く使用されているなかに、酸化防止剤(BHA、没食子酸プロピル)という危険と言われている添加物が入っています。
この物質はフードの風味などを保ってくれる働きがあるのですが、発癌性物質と指摘されているので、猫ちゃんにとってはあまりよくない添加物です。
しかし、現在多くのキャットフードにもこの添加物は使用されていますし、健康に害を与えるほどの量ではないという説があります。
実際にロイヤルカナンで健康に長生きしている猫ちゃんは多くいるので、この添加物に関しては飼い主さんの判断が大切でしょう。
モグニャンとロイヤルカナンの価格
「モグニャン」と「ロイヤルカナン インドア」の価格はどのくらい違うのでしょうか。
モグニャン | ロイヤルカナン インドア | |
![]() | ![]() | |
容量 | 1.5kg | 2kg |
価格 | 3,960円(税別) | 3,310円(税別) |

「モグニャン」の価格は、「ロイヤルカナン インドア」に比べると少しお高く感じますね。
しかし、定期購入することで最大20%OFF、1袋あたり3,168円になるのでかなり安くなります。
安心安全な食材を使用しているので、愛猫のためにもこの価格はお安いと言えますね。
さらに公式サイトで購入するとキャットフード用のスクープをプレゼントしてくれます!

「ロイヤルカナン インドア」は「モグニャン」に比べてお手頃な価格です。
特に多頭飼いしている方にはとても助かりますよね。
定期購入もあるのですが、割引はありませんでした。
5000円以上購入することで送料が無料になります。
ちなみに公式サイトで定期購入すると、ねこのパラパラメモが1冊ついてきます。
価格だけで見るなら、容量も多い上に価格も安いので、断然ロイヤルカナンの方が勝っているということになります。
まとめ
この記事では「モグニャン」と「ロイヤルカナン インドア」について細かく比較してきました。
どちらも人気のあるキャットフードだけあって、安心して愛猫に与えられることが分かりました。
「モグニャン」と「ロイヤルカナン インドア」どちらのフードを選べばよいのか迷った時は、以下の表を参考にしてみてください。
モグニャン | ロイヤルカナン インドア |
|
|
ぜひ愛猫に合ったフード選びの参考にしてみて下さいね。
最終的に我が家の愛猫が選んだキャットフードはモグニャンでした!!
初回半額!!モグニャンをお得に購入するなら下記から
実際にモグニャンを注文し、愛猫に与えたみた口コミはこちら!
⇒⇒⇒モグニャンの口コミはステマ?危険なキャットフードか大検証!
ロイヤルカナン以外のフードとモグニャンの比較もご紹介しています。 合わせてチェックしてみてください。 |
コメント